オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年2月

「ノックホワード」ってなに?

ジャッカル(姫野)TV観戦で感じた違和感(昔、紳士がする最も野蛮なスポーツをやっていた紳士もどきの呟き)

大怪我を防ぐ目的で頻繁にルール改正をしているが、ルール改正に伴わない用語に戸惑っている。

「ゴールライン」の名称を「トライライン」としたのは、納得できるが、ルール改正に伴って生まれた技「ジャッカル」が「スティール」に変更されてしまった。
野球の「スティール」なら、盗むイメージで盗塁だと分るが、ボールを奪う技を「ジャッカル」から「スティール」に変更した結果、荒々しさが伝わらないイメージになってしまった。動物愛護の視点に忖度したのか?(関係ない余談だか、USスティールなら盗んでも良いのにナー)ジャッカル(動物)

そして、「ノックオン」が「ノックホワード」
TV観戦で、レフリーより先に反則が分るケースがあり、「ノックオン」と叫ぶ快感が失われてしまった。

ちなみに、世界標準をネットで漁っていたら、ポジション名「スタンド オフ」は世界共通用語ではなく、多くの国は「フライハーフ」と呼んでいるとの事だった。

次回3月の呟きは、
マグロ漁船(一部だと思うが)では、洗濯機に海水を使っているとの テレビ朝日(2月25日 グッド モーニング)の報道の真偽を仲間に聞いて呟く予定です。